夏になるとやってくる、ごきぶり

2020-06-17

きゃーーーなんて、可愛い叫び声は出せません笑。うわぁあー、ゴキブリー!!6月12日、今年初。我が家に出るゴキブリ、多分常駐さんではないと思います。大抵、台所以外に出てくるし、年に一度お目にかかるかどうかなので、外から飛んで来ているのではないかと思っています。

ゴキブリ対策はもうずーっとホウ酸ダンゴ、これを台所だけでなく、お部屋にもあちこち置いておきます。これだけで、ほぼオッケー👌台所は多めに、部屋は四隅、押し入れにもいくつか、ちょっとした隙間にも置きます。ホウ酸ダンゴ一袋買うと結構入っているので、使い切れくらいの勢いで。うちは狭いので広い家の方は1袋では足りないかもです。

感覚的にゴキブリを見かけるのは、ホウ酸ダンゴが朽ちてきて捨てたり数を減らした時が多い気がします。また新たに足します。居なくなります。ホウ酸ダンゴには脱水症状を起こさせる働きがあり、カラカラになって死んでしまいます。死骸を見た事はありません。また、薬剤には抵抗性が生じるものが多いのですが、だんだん慣れて効かなくなるっていうものです、ホウ酸ダンゴにはそれが起きにくいのです。ずっと効きます。殺虫剤のスプレーをかけると、そのあたり一面に広がるし、何となく身体に悪そうで嫌です。

そして、ゴキブリを食べるのがクモ。アシダカグモっていう巨大な、とても早く動くクモです。これも、年に一度くらい見ます。気持ち悪くて勘弁なやつー。あの脱皮して足を残していたのがそうじゃないかと思っていますが、ゴキブリハンターらしいです。後、うちにはよく見かける小さなハエトリグモ、ピョンピョン跳ぶクモです。あれもハエやゴキブリの幼虫なんかを食べてくれるそうです。クモの多い家にはゴキブリがいないって聞いたこともあります。

クモって、無害だし益虫なんですね。近年騒がせているセアカゴケグモとかは除きますが。害虫を食べて田畑でも陰ながら役に立ってくれています。家に居るなら共栄共存。でも、ハエトリグモまでしか耐えられないけどー笑。やっぱクモ怖い。






   いつもありがとうございます😊